秋冬を中心に出番も多く、活躍するのがニット製品。
しかしこのニットという呼び名、非常に広い意味を持つため分かりづらい。
今回はそんなニットとセーターについて。そもそもニットとは?セーターとは?意味と呼び名にふれながらニットの選び方についても確認していく事にする。
ニット(セーター)とは?
まずはニットについて。
ニット(knit)とは?
そもそもニットとはどんなものを指していうのだろう?
ニット(knit)とは毛や綿などで編み込まれた製品全般の事。
トップス製品だけではなくマフラーや帽子、手袋。綿や毛で編み込まれた手芸などの工芸品も全てニットにあたる訳だ。
ジョンストンズのマフラー
ニットキャップについて
加えて言うと秋冬を代表するウール素材だけでなく夏にも使える麻・綿素材でも編み込んでつくられていれば「ニット」という事になる。
セーターとは?
そんなニット製品の代表、それはセーター。
以上のように編み込んでつくられたトップスの事を指し、そもそもセーターの事を「ニット」と呼んだりもする。
数あるニット製品のなかでも花形と言った所だろう。
一般的にマフラーや手袋のことを「ニット」と呼ぶ事は少ないためセーターはある種特別なニットアイテムなのかもしれない。
ではセーター、いわゆるニットの選び方びついても確認していく事にしよう。
ニット(セーター)の選び方
ニット(セーター)の選び方について。
セーターを選ぶ際のポイント
セーターを選ぶ際のポイントはいくつかあると考える。
素材とハイゲージ・ローゲージ
まずは素材。
季節や気温、使用環境によって選ぶべき素材は大きく変わる。
ウールやカシミアなど保温性があってあたたかい物にしたいのか、コットンやリネンなど通気性も良く冬以外の季節に使えるものが欲しいか。
ウールとカシミアについて
そして、ニットについてはハイゲージかローゲージかの編み方によっても選び方は変わる。
編みの密度が高い(細かい)のがハイゲージ。編みの密度が低い(緩い)のがローゲージ。ざっくり編みが良いのか細かく詰まったニットが良いのかでセレクトは変わる。
ハイゲージニットを選んだ場合上品でドレスな印象。デニムなどのカジュアルアイテムと合わせてもキレイなイメージで使用する事ができる。
UNIQLOのエクストラファインメリノセーターはハイゲージ
対するローゲージニットで選んだ場合であればざっくりラフな印象。カジュアルなとメージを打ち出す事ができる。
ローゲージニットの種類とブランド
肩幅とネック・サイズ(シルエット)
続いては肩幅とサイジングについて。
ニットを着用する場合、この肩の見え方がとても重要になってくる。
たとえばいかり肩といわれる肩幅が目立つ人の場合、同じクルーネックでも詰まりすぎたものは窮屈に見えやすい。縦方向にやや首元が開いたデザインの方がスッキリと着こなす事ができる。
ニットはクルーネック・Vネック・タートルネック・モックネック・ハイネックとネック形状も多い為、選びがいがあるアイテムという訳だ。
クルーネックとVネックについて
そして、肩幅とニット選びの関係は深い。
セットインスリーブとラグランスリーブの違いもそのひとつ。
セットインスリーブは肩が張りカッチリとした印象。直線的で引き締まった印象。
肩が落ちて見えるラグランスリーブ。曲線が強調され柔らかい印象を与える事ができる。
なで肩といわれるなだらかな肩の印象をもつ人の場合セットインスリーブのようにカッチリと構築的なものの方が見栄えが良い。逆にいかり肩の人は肩を強調しないラグランスリーブを選ぶ事で窮屈な印象を避ける事が可能。
ラグランスリーブ仕様ケリーウーレンミルズのリブニット
自身の似合わせ方や好み、見せたいスタイルによって使い分けていきたい部分となっている。
肩幅はタイトシルエットとオーバーサイズシルエットにも大きく影響を与える部分。
肩幅が大きく見える人はややオーバーシルエットが得意。タイトなサイジングの場合肩の張りが強調されてしまうからである。
なで肩の人はその逆でタイト〜ジャストサイジングが得意。オーバーサイズではなだらかな肩の線がより強調されてしまう為である。
このように肩幅とスリーブ、ネック、サイジングの組み合わせによって見え方は大きく変わる。ニットの選び方は肩にかかっていると言っても良いだろう。
カラー(色)
最後はカラー(色)から見たニット選び。
ニットを使う事が多い冬はダークトーンのアウターやアイテムを選びがち。
そんな中ニットで色を取り入れるのか、同系の落ち着いた色でまとめてコーディネートするかは非常に重要な選択肢。
カラーコーディネートについての考察
自分に似合う色(カラー)を知る
インナーで使用する事も多いため普段使用しない色で選ぶのも面白い。かといってニット特有の編み込みが表情を変えるため、落ち着いた色合いのものでも変化を楽しむ事ができる。
カラーも楽しみつつニットを選んでいきたい。
ニット(セーター)とは?セーターの選び方とまとめ
以上、ニット(セーター)とは?選び方にふれながら確認を進めてきた。
素材から、肩幅から、カラーからそれぞれを選ぶのも楽しい。
選び方を知ることで自身が欲しいニット(セーター)は手にいれやすくなるであろう。