ニット帽(ニットキャップ)は暖かく冬を過ごし、カジュアルな装いを表現できる定番アイテム。
春夏や秋であれば他のキャップを使用している人も多いだろう。カジュアルスタイルならばベースボールキャップやワークキャップ、キレイな要素が必要であれば中折れ帽やつば広のハットなど。
ベースボールキャップについて
しかし寒い冬にはしっかりと保温性のある暖かいニット帽が欲しくなる。
今回は英国の代表的なブランドhighland2000(ハイランド2000)とニット帽の種類について。
コンテンツ
ハイランド2000のニット帽と種類
HIGHLAND 2000(ハイランド2000)について
ハイランド2000。創業100年以上の歴史と伝統を誇るイギリスのニットメーカー。
伝統的なハンドフレーム手法でデザインから生産までを一貫して行い、優れたピュアウールを扱う英国を代表するブランド。
中でもニット帽(ニットキャップ)はブランドの定番アイテムで、質の高いブリティッシュウールを使用したざっくり肉厚生地が魅力的。
ではそのニット帽の種類について確認していこう。
ニットキャップの種類
リブニット
よりベーシックなものが好みならまずはこれ。
英国産ウールを使用した肉厚なリブ編みのニットキャップ。
シンプルなつくりだけに素材の良さが活きてくる。
ブランドの定番で流行に関係なくじっくりと使う事ができるだろう。
ケーブル編み
よりカジュアルであたたかみを感じるつくりを求めるのであればケーブル編みのキャップを選びたい。
ざっくりしたケーブル編み。見た目にもあたたかい。
コットンニット
質感高いハイランド2000のニット帽。せっかくならば冬以外も楽しみたい。
であればコットン素材を選び、春、秋と3シーズンにわたり使う事ができるだろう。
ハイランド2000のニット帽の特徴
このように様々種類があるなかで自分が選んだのは前述したベーシックなリブ編みのタイプ。
数あるニットキャップブランドのなかこちらを選んだ理由について。特徴を含め確認していく。
厚みのある質感
今回はボリューム感のあるニットキャップを探していた。こだわりのブリティッシュウールを使用した肉厚の仕様は存在感もたっぷり。
厚手のつくりは折り返し部分の表情も大きく変わる為ポイントとして使いやすい。
本来薄手のキャップの方がすっきりとキレイな装いで使うには利便性は高いかと思う。しかし適度に主張もあり気軽に使える厚手のもので選んだ。
肉厚な生地と防寒性
素材は肉厚のブリティッシュウール。ザクザクとした質感で見た目にも暖かい。
床に置いても立つほどしっかり厚みのあるキャップ。
マフラー記事でも書いたが冬の小物は重ね着の枚数を減らす事ができ着こなしの幅を広げる役割を持つ。ひとつのアイテムで十分暖かいのは寒い冬において重要。
カシミヤマフラーを選ぶ理由について
シルエット
ニットキャップらしい丸型のフォルム。
View this post on Instagram
シャープな雰囲気は無く男女年齢問わずベーシックに使うことができる。
女性がかぶるとかわいらしさを強調し男性がかぶれば優しげな印象を与えるだろう。ざっくりウールと緩やかなシルエットがもたらす恩恵。
コスト
ハイランド2000のキャップ類はそのほどんどが安価で手に入る物。
価格帯から見て品質も申し分ない。サイズもフリーで男女年齢問わず使う事ができるし、色の種類が多く選ぶのも楽しい。そういった所からギフトとしても非常に選びやすい。
男性への贈り物
帽子というジャンルは総じてコストパフォーマンスに優れていて手軽に印象を変えたりブランドものをポイントで取り入れるのに向いている。
以上からハイランド2000のニットキャップをセレクト。
まとめ
ハイランド2000のニットキャップは非常にベーシックなアイテムだと感じている。
だから良い。
あれこれ付け加えたりせず素材の良さをそのまま引き出している。
帽子は顔まわりで目立つ部位。色・かたち・素材でも十分主張ができているという事。
素材が活きるベーシック。ハイランド2000のキャップをかぶる。
ニットキャップの着こなしについてはこちら