外羽根Uチップの革靴が欲しい。
といってもドレススタイルに寄ったキレイすぎるものではなく、良い意味で適当に履けるカジュアルなものを探していた。
そして、いくつか検討する中いつも候補にあがっていた革靴がパラブーツ(Paraboot)のシャンボード。
パラブーツとシャンボード(Paraboot chambord)
まずはパラブーツ(Paraboot)について。
パラブーツ(Paraboot)について
パラブーツ(Paraboot)は1908年レミー・リシャールポンヴェール氏によりフランスにて創業。
ブラジルのパラ港(Para)から輸入のラテックスを使用した所からその名が付いている。アメリカへの渡航の際現地の人が履いていたラバーブーツにインスピレーションを受けゴム底靴を開発していく事になる。
磨耗に強く快適な履きごごちのラバーソールはワークシューズとしてたちまち評価を受け、労働者や軍人、冒険家にも愛用され、アウトドアシューズとして指示されていく。
元々がタフな登山靴で始まったパラブーツ。100年以上の歴史からチロリアンシューズであるミカエルやモンクストラップのウィリアム、ローファーのランスなど数々の名作が発表されている。
シャンボード(chambord)の特徴
そして、今回選んだシャンボード(chambord)はUチップ型、パラブーツが誇る代表作である。
さっそく確認していこう。
緑のクラシックな箱は上品な佇まい。
ステッカーでは型名がシャンボード (CHAMBORD)、ラテックスソール(TEX)、色がノアール(NOIR)、製造国フランス(MADE IN FRANCE)、の表記を確認する事ができる。
説明書。専門職人によるノウハウと100年以上の歴史について、パラブーツが用いる製法や靴の取り扱いについて記載。愛用いただく為の案内が添えられている。
開封。
しっとりした革の高い質感とボリュームあるラフなラバーソールが目を引く。
ただカジュアルなだけにとどまらず、どこか品のあるデザインとの両立が魅力的。
各部位についても確認していこう。
全体像とフォルム
深い光沢のアッパーとゴツゴツしたゴムソールのコントラスト。
そう、シャンボードの魅力はボリュームあるカジュアルデザインながらそれらが上品に落とし込まれている所。ただのカジュアルな革靴では収まらない。
ただの上品なキレイ靴でもなければただの実用的なカジュアル靴でもない。
個性的な定番靴。
定番アイテムは実はクセがある
さりげないインソールのロゴ。堅牢なつくりとシックなデザインの対比が素晴らしい。
ぽってりと丸みを帯びたフォルム。モカ縫いの緩やかなカーブがやわらかな印象を醸し出す。
個性的なかたちは着こなしの際にもよく引き立つ。色々な服に組み合わせていきたい。コーディネート欲が掻き立てられていた。
シャンボードのタグ
ブランドを象徴する緑タグはパラブーツらしいディテールで、着こなしにおいて程よいアクセントとなる。
タグの違い
タグの仕様も製造時期により違いがあり、現行タグはややコンパクトなサイズに変更されている(旧式はデカタグと呼ばれる大きいものが採用されていた)。
現行タグは約2センチ。デカタグはそれよりも3ミリ〜5ミリ程度大きい。
好みもあるだろうが、現行の大きさでも主張は十分だと感じている。
タグなしのシャンボード
尚、タグなし仕様でグットイヤー製法のシャンボードも存在する為、好みや用途によってはそちらを視野に入れるのも良いだろう。
こちらはよりシンプルに整えられている為ドレススタイルでの使用にも向いている。
今回自分ははタグありの標準仕様のものをセレクト。続けて他のディテールも確認していこう。
リスレザー
シャンボードはカーフをベースにしたリスレザーと呼ばれる油分を多く含む革が使用されている。
特徴としてはしっとりと光沢があり、含まれた油分のおかげで高い撥水性を持っている所。
表面に水分が付着しても浸透しない為、雨雪にも負けないメリットがある。
「質感と実用性の両立」登山靴や軍靴として支持を受けてきたパラブーツならではのつくりといえるだろう。
深い艶。見ているだけでも気分が高まっていく。
リスレザーはこの様子からフランスの宝石とも呼ばれている。それほどに美しい。
リスレザーとシャンボードの手入れについて
ラテックス(latex)のラバーソール
大きなロゴと目立つステッチ、ゴツゴツしたラバーソールが格好良い。丈夫でとりまわしも良い。シャンボードの魅力を語る上で欠かせないディテールだ。
自社製造のラバーソールを展開しているのは世界でもパラブーツのみ。
天然ラテックスを100%使用したソールは高い支持を得ており、実用的かつ堅牢なつくりは海軍でも採用された経緯を持つ。
ノルウェイジャン製法とは?(ノルヴェイジャン・ノルウィージャン)
そして、シャンボードの代表的な特徴といえるのがノルウェイジャン(ノルヴェイジャン。ノルウィージャン)製法。
アッパーとソールの接合に使われ、非常に頑丈な手法となっている。
がっちり太い白ステッチ。
ノルウェイジャンとはアッパー部と中底を水平にすくい縫いをし、コバとミッドソールを縦方向にだし縫いを行う製法の事。
説明書きにもノルウェイジャン(ノルヴェイジャン)の内容記載が。
特徴としては2本の縫い目が見える所、ウェルトの位置により耐久性も保たれている所。それに伴った防水性能があげられる。
このノルウェイジャン製法によってシャンボードの特徴である防水性・堅牢製が保たれ幅広い使用環境の恩恵があると言って良い。
シャンボードのサイズ感
今回シャンボードを購入する際、もっとも悩んだのはサイズ選び。
というのもこのシャンボード、非常に特殊なサイズ感をもっている革靴だから。
サイズ感
足の実寸が足長24.5センチの自分。
一般的なスニーカーであれば25.5センチ前後、革靴であれば24.0〜24.5のものを着用している。
Fウィズ
シャンボードはFウィズ。DやEウィズが多い革靴の中でも特にウィズ(幅)が大きい靴にあたる。
これを想定しUKサイズ5ハーフ(24.0相当)で入手。
しかし実際に履いてみた所、足長は1センチ程度のゆとりで許容できるものの甲と踵がどうにもゆるい。
指一本が入ってしまう。これでは履いていても踵が浮いてしまうだろう。
羽根が閉じる
羽根に至っては完全に閉じてしまう。履き始めの前からこの状態では履き込むにつれさらにゆとりが生まれ、靴の中で足が遊んでしまう。
まさか5ハーフでも大きいとは。捨て寸がほぼない足長と、かかとや甲幅、高さもありサイズ選びが非常に難しい。
履けないレベルではないが、革靴のサイジングはシビアにいきたい。
塾考の末サイズ交換に踏み切った。
シャンボードはサイズが大きい
結果サイズ5に履き直しで足長、幅ジャストでセレクトする事ができた。
羽根が閉じきらないサイジング。甲の高さはそれでも若干ゆとりがある。
足の実寸からマイナス0.5センチを目安に甲まわりとぶつかるかぶからないギリギリの足長で選ぶ事でジャストサイズが選択できるだろう。
このようにシャンボードのサイズ選びは非常に難航した。参考にしていただければ幸いである。
きっちりサイズで選ぶ事ができた為じっくりと馴染ませていきたい。
パラブーツシャンボードとサイズ感・ノルウェイジャン製法のまとめ
以上、ノルウェイジャン製法、リスレザーと個性的で特徴あふれるシャンボード 。
見た目も美しくUチップと無骨なラバーソールのコンビがたまらない名品。
天候を気にせず着用できてなおかつ経年変化も楽しめるし、デニムやラフなスタイリングにだって合わせる事もできる。
唯一の懸念点はサイズ感。しかしそのシビアなサイズ選びの向こうには非常に高い満足感が待っている。
熟考しマイサイズを選び抜こう。
万能な使用感でありながら個性的な定番靴シャンボード。期待に膨らむ履き込みは始まっていた。