【アーペーセー(A.P.C)プチスタンダードデニムの色落ち】ジーンズ5000時間穿き込みによるエイジングと経年変化

アーペーセー(A.P.C)のジーンズ。

 

【アーペーセー(A.P.C)プチスタンダードデニムの色落ち】ジーンズ5000時間穿き込みによるエイジングと経年変化

 

自身が愛用しているプチスタンダード(petite standard)のデニムもついに5000時間を経過した。色落ちのよさ、綺麗なシルエットを両立した魅力的なデニムであると痛感している。

 

今回はそんなアーペーセー(A.P.C)プチスタンダードデニムの色落ちについて。そのエイジングと経年変化について振り返っていく事にする。

 

A.P.Cとデニムの種類については以前の記事で

【A.P.C(アーペーセー)のデニムと種類】どれを選ぶか?ジーンズ定番3型の違いについて
A.P.C(アーペーセー)のジーンズ。良シルエットでエイジングの評価も非常に高いデニムである。 かくいう自分もA.P.Cのジーンズを穿き込んでおり、それを実感していた。 今回はそんなA.P.Cのデニム(ジーンズ)の種類とモデルごとの違いにつ...

 

 

スポンサーリンク

アーペーセー(A.P.C)プチスタンダードデニムの色落ちとエイジング

A.P.Cのジーンズは日本を代表するデニムメーカーであるカイハラ社の生地を使い、デザイン性だけではなくいわゆるデニム愛好家からの評価も高い。

 

出典:apcjp.com

 

かくいう自分もこの色落ちの評判はもちろん、シルエットやブランドがもつミニマライズ思考に魅了されA.P.Cの購入に至った訳である。

 

自らが穿き込みを進めているのは、股上は浅く、緩やかなスリムテーパードシルエットのpetite standard(プチスタンダード)という種類。

 

2017年初めに購入し気づけば5年以上エイジングしているという事になっていた。

 

 

ジーンズ(デニム)のエイジング方針

このpetite standard(プチスタンダード)。購入直後にはどうやって色落ちを進めていくかおおまかに方針を決めていた。

 

 

下記の通り。

 

アーペーセー(A.P.C)プチスタンダードジーンズ(デニム)のエイジング方針

● メリハリ、濃淡ある色落ち

● ファーストウォッシュまではできるだけ洗わず(目安は1000時間)その後は適度に洗濯

● 穴、裂ける事がない様注意する

 

濃淡を重視しバキバキの色落ちジーンズに仕上げる。そんな意気込みで穿き込みを開始した訳である。

 

500時間目の色落ちと経年変化

購入してすぐはリジットや生デニムといわれる糊の効いた状態であり、非常にかたく足を通すのがやっと。

 

 

パリパリのデニムは膝を曲げるのもひと苦労といった具合だった。

 

これにやや変化が見えてきたのが500時間を経過したころ。

 

 

こちらが500時間目経過の全体像。

 

写真ではわかりづらいものの購入時の黒に近いリジット状態から一段階青くなってきている。

 

膝裏のハチノスは既にクッキリと。ブランド推奨なのもあるが水通しせず糊がパリパリの状態から穿き込みをはじめたおかげであろう。

 

膝部についてはシワがついてきているが、まだまだ。

 

裾部は変化なし。注意すべき点としてはロールアップ時の折りジワ。他の方の穿き込みでここからから生地が切れて裂けてしまう状態をよく目にしていた為である。

 

ノンウォッシュのかたいデニム特有の注意点だと考える。

 

ボトムスのロールアップについて

【ボトムスのロールアップ】パンツの裾をまくる事による効果
ロールアップ(roll up)とは? シャツの袖やズボンの裾を巻き上げること。 出典:pinterest ボトムスを捲る(まくる)ことで視覚面や機能面で効果があり、昨今のファッションではあたりまえのように使われている。 パンツの裾を捲り上げ...

 

1300時間目の色落ちと経年変化

続いて1300時間経過時。

 

まだ未洗濯で穿き込みを進めていた。

 

fullsizeoutput_ead-285x300.jpeg

 

全体像。

 

青みが増してきている。

 

これを見て感じるのは、既にこの時点でしっかりとシワが定着しているという事。初洗濯までできるだけ洗わない意味はここにある。

 

衛生面を考慮すると確かに難しい問題であるが、汗をかきそうな環境では控える。定期的に裏返して天日干しを行う事で乗り切った。

 

濡らしすぎない程度に消臭剤を使うのも良いだろう。

 

 

fullsizeoutput_e9f-300x300.jpeg

fullsizeoutput_ea2-300x300.jpeg

fullsizeoutput_ea7-300x300.jpeg

fullsizeoutput_eaf-300x254.jpeg

fullsizeoutput_ea0-300x300.jpeg

真っ直ぐ横に入っていくのが特徴的な深いヒゲ。これはプチスタンダードの股上の浅さからくるものでサイズ選びもジャスト〜タイトでセレクトした所がうまくいったのであろう。

 

デニム(ジーンズ)のヒゲについて

【デニムとヒゲ】ジーンズの太もも上部(脚の付け根)のシワと色落ちについて
デニム(ジーンズ)における最大の特徴、それは色落ちだと考える。 生地や穿き方、洗濯やライフスタイルによって様々に表情を変える色落ちは、デニム好きを惹き付け離さない。 ジーンズの色落ちについて そんなジーンズの色落ちでよく取り上げられ、話題に...

 

膝部、ハチノスに関してもしっかりと濃淡がついてきている。

 

バックはポケットの角がよく擦れるらしくアタる箇所だけが白い。裾部は折り返しを変えながらロールアップし裂けるのを回避。

 

このあと程なくしてファーストウォッシュを敢行。

 

ジーンズのファーストウォッシュについて

【ジーンズのファーストウォッシュ】デニム初洗濯後の縮みと色落ち変化について
ジーンズ(デニム)の色落ちを進めていくにあたって重要とされているのが洗濯。 なかでもファーストウォッシュ(初洗濯)は非常に重要。 なぜそのように言われるのか? ジーンズのファーストウォッシュとは?初洗濯が重要である理由 ファーストウォッシュ...

 

デニムの色落ちとしては中期に差し掛かった所。引き続き穿き込みを進めていく事になる。

 

2300時間目の色落ちと経年変化

そして、エイジングは進み2300時間を経過。二度目の洗濯を終えた直後の記録となる。

 

 

全体像。

 

かなり青く落ちてきてはいるものの腰回りおよび膝下部はしっかりと濃色で残っている。

 

セカンドウォッシュ後のヒゲと色落ち

 

迫力のある表情のヒゲ部。擦れた部分だけが白く落ち、凹部は濃色をキープしている。二度の洗濯ともデニム用洗剤を使用している事も影響しているだろう。

 

デニム用洗剤について

【デニム用洗剤と種類】色落ちさせずに汚れのみを落とす専用洗剤について
デニムの色落ちにこだわりを持つ人は多い。 かくいう自分も、好みの色落ちに仕上げる為、あれこれと試行錯誤しつつデニムを着用している。 ジーンズの色落ちについて ジージャンの色落ちについて そんなデニムの色落ちについて考える上で、切ってもきれな...

 

洗濯前、ハチノス部の色落ち

2回目の洗濯後の膝の色落ち

ハチノスと膝周りのシワもはっきりと刻まれている。

 

セカンドウォッシュ後の裾部

セカンドウォッシュ後のバックの色落ち

裾部はロールアップ穿き継続のため変化なし。バックは座りも多いため全体的にエイジングが進んでいる。ポケットに物は入れないため極端なアタリはダメージは見受けられない。

 

2度目の洗濯を終えた事もありシワの定着も進み、今後は洗いをかけたとしても同じ箇所にクセは戻っていくだろう。

 

アーペーセー2800時間目の色落ち

 

残りも穿き込みを進め、適度に汚れたら洗濯。これを繰り返していくだけとなる。

 

この地道な穿き込みが本当に楽しい。

 

2900時間目の色落ちと経年変化

続いての進捗は2900時間経過時。

 

全体像。

 

ここまでの洗濯回数は3回。全体が白みがかってきており太もも部も全体的に色落ちが進んでいる。

 

ヒゲは固定されたシワ部分が擦れて鮮明に色落ちしており、ハチノス部の濃淡もはっきり変化しているのがよく分かる。ここまでくればクセはしっかりと固定され放っておいても良いエイジングへと進んでいくと考えている。

 

膝および太腿部分。

 

今回もっとも色落ちが進んだ部分はこちらであろう。ヒザ部はに白くアタリ、放射線状に伸びたシワが美しい。

 

変化なしの裾部に反して色落ちが進むバックの全体像。

 

足を組む際に擦れるふくらはぎと座ればアタるポケット部のエイジングはグンと進んでいた。

 

5000時間目の色落ちと経年変化

そして、一区切りとなる5000時間目の色落ち。

 

洗濯は前回からおおよそ500時間ごとに行なっていった為、4回実施。合計6回の洗いという数になっていた。

 

A.P.C5000時間目の色落ち

 

全体像。

 

こだわって穿き込みを進めた事もありメリハリある状態にひとまず満足している。目立つ穴、破れはなし。

 

アーペーセーデニムのヒゲの色落ち

 

ヒゲ。

 

とにかく深く入り、なんならシワによってえぐれている程である。横に直線的に入っている所が特徴的で腰部上端までヒゲが走っている所も気に入っている。

 

アーペーセーデニム5000時間目のハチノスの色落ち

 

ハチノス。

 

購入直後はかたすぎて膝を曲げれば痛いくらいだったものが今ではよく馴染みシワがついているのに柔らかい。自分仕様とはこの事をいうのだろう。一部擦り切れで小穴があいているがもはや気にならない。

 

アーペーセーデニムの色落ち膝部分

 

続いては膝部。

 

中心部は丸くアタリ線上に広がっていく色落ちが映える。

裏側のハチノスまでつながっていく様はタイトジャストで穿き続けた賜物。

 

 

裾部。

 

ここはどこまでいっても進まない。少しばかり擦れアタってきてはいるがまだまだここだけは濃色。一箇所いつのまにか切れてしまったのかひっかけたのか裂けて穴状になっている。原因不明だがこの際アジという事で片付ける事にしよう。

 

 アーペーセーデニムの色落ちバック

アーペーセーデニムの色落ちバックポケット

アーペーセーデニムの色落ち股部分

 

バック。

 

全体的青白く経年変化しているのがよく分かる。やはり座りが多いためポケット部と腿部の色落ちは特にすすんでいる印象。股部分はよく擦れ穴があいてしまう事が多い部分だが状態をキープ。ベルトループもよくアタリ白くなっているのが分かる。

 

以上5000時間目の色落ち。

 

エイジング所感とまとめ

A.P.Cプチスタンダードデニム(ジーンズ)の色落ちと経年変化についてこれまで振り返ってきた。

 

こうして見直すと、糊がしっかり効いたまま洗わずに1000時間穿いた事が功を奏し、深いシワの定着に繋がっていったと感じている。

 

もちろんデニム(ジーンズ)の穿き方は自由であり人それぞれではあるが、ことA.P.Cに関してはいわゆる「根性穿き」を実践し、その特色を最大限に引き出せたのだろうと思う。

 

濃淡あり、ダメージは少なく、終盤は適度に洗濯しクリーンに。方針を守り穿き込みを進めてきたアーペーセー。

 

しかし、まだ終わりではない。これからも穿き込みは続いていく。

 

エイジングは終わらない。