【デニムの正しい洗い方】ジーンズの洗濯方法に正解はあるか?

「デニムの洗濯」

 

それは、ジーンズの穿き込みにおいて、最も重要といっても過言ではないメインファクタ。

 

洗濯の頻度、裏返し、水温、乾燥機、洗剤の有無や種類など、様々な要素によりデニムの仕上がりに大きな変化をもたらす事になる。

 

そのため「〇〇のように洗うべき」「〇〇すべきではない」といった洗い方に関する方針や考えも多く存在し悩ましい所である。

 

今回はデニムにおける正しい洗い方(洗濯方法)について。はたしてジーンズの洗濯方法に正解はあるのだろうか?

 

考察を進めていく事にする。

 

スポンサーリンク

デニム(ジーンズ)の洗濯

まず、デニム(ジーンズ)の洗濯における様々な方法について。

 

これが非常に多く存在しており、判断が難しい所。

 

洗い方の種類

洗い方の種類について。項目や手法にわけてみていこう。

 

手洗いと洗濯機

手洗いかをするか?洗濯機を使用するか?

 

デニム(ジーンズ)の手洗い

 

デニム(ジーンズ)の洗濯機洗い

 

極力無駄な色落ちを避ける為に手洗いで行うという考え、対して、しっかりと汚れ落としをするという元々の目的から、洗濯機を使用した方が良いという考え。

 

色落ちを最低限におさえる事を重視するのと、汚れおとしと手間がかけない事を重視するかで、その選択肢は変わるだろう。

 

 

洗剤の有無

洗剤を使うか否か?

 

デニムの洗濯に洗剤を使うか使わないか

 

デニムを洗濯する場合、基本的には汚れ落としを目的とする為洗剤を使うのが一般的だと考える。しかし、糊落としを目的とする場合や縮みを出す為であれば洗剤を使わないという選択肢もある。

 

通常の洗濯の場合洗剤なしでどこまで汚れが落ちるのかという疑問は残る所だが、ファーストウォッシュの縮みだしと糊落としの為であればむしろ洗剤は使わないのが一般的と考える。

 

 

洗剤種類

洗剤を使用するにしても一般的な洗剤を使うのか、デニム用に特化した洗剤を使うのか?

 

 

デニム用洗剤を使うことで無駄な色落ちを抑えると考える一方で、自然な色落ちで十分で、そこまで気にするものではないという相反する考えがある。

 

【デニム用洗剤と種類】色落ちさせずに汚れのみを落とす専用洗剤について
デニムの色落ちにこだわりを持つ人は多い。 かくいう自分も、好みの色落ちに仕上げる為、あれこれと試行錯誤しつつデニムを着用している。 ジーンズの色落ちについて ジージャンの色落ちについて そんなデニムの色落ちについて考える上で、切ってもきれな...

 

 

 

水温

水温によっても色や汚れの落ち方が変わる。冷水、常温水、ぬるま湯、高温。目的によって使用する水温も変わるだろう。

 

高温であるほど汚れはよく落ちるが同時に色落ちも大きく進んでしまう。常温や冷水であればその逆。

 

どこを落とし所にすべきか、これも悩ましい。

 

 

表か裏返しか

ジーンズを表(オモテ)のまま洗うのか裏返して洗うのか、表面の汚れや色を自然に落とすつもりであればそのままオモテで洗うのが一般的だろう。

 

デニムを表のまま洗濯

 

しかし、デニムのインディゴを色落ちさせたくないのであれば裏返しで洗うという方法もある。

 

デニムを裏返しで洗濯

 

汗やよごれは内側に付着するという考えから裏返し洗いを推奨する事も多い。

 

 

天日干し陰干し乾燥機

洗い終わった後の干し方にも様々な手法がある。

 

日光に当ててカラっと天日干しは一般的な乾燥方法。

 

デニムを天日干し

 

退色を防ぎつつ負荷をかけない為の陰干し、さらには縮みやアタリを明確にする目的から乾燥機を使用する方法もある。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

レスポ海津(@lespo_kaizu)がシェアした投稿

 

 

以上、細かくみていけばその他にも項目や手法はあるのだろう。

 

しかし、上記のものだけでもこれだけの種類、方法がある。当然効果や仕上がりも違うものとなるのも当然。

 

ファーストウォッシュのタイミングも非常に重要

【ジーンズのファーストウォッシュ】デニム初洗濯後の縮みと色落ち変化について
ジーンズ(デニム)の色落ちを進めていくにあたって重要とされているのが洗濯。 なかでもファーストウォッシュ(初洗濯)は非常に重要。 なぜそのように言われるのか? ジーンズのファーストウォッシュとは?初洗濯が重要である理由 ファーストウォッシュ...

 

デニム洗濯後の縮みと縮率について

【ジージャン洗濯後の縮み】デニムジャケットウォッシュ乾燥後の変化と縮率について
デニムは洗えば縮む。 洗っては着込む事で独特の風合いが出て、楽しんでいけるのがデニムの魅力である。 しかし、洗濯する事で元々のサイズから大きく縮んでしまう事もあるし、リジットデニム(生デニム)であればその縮みは顕著になっていく。 サイズその...

 

 

デニム(ジーンズ)の正しい洗い方

では、この中でどれを用いるのが正しい洗い方、正解なのだろう?

 

デニム(ジーンズ)の洗濯の正解はあるか?

「デニムの洗濯の正解」これについては自分なりの結論がある。

 

それは、デニムを最終的にどのように仕上げたいか?

 

これに則した洗濯方法を実施する事が正解だと考える。

 

そもそも、淡く自然な色落ちにしたいのに「できるだけ洗わない」という選択肢をする事自体がおかしい。

 

さらには、リジットの濃いインディゴの状態をできるだけ長く保ちたい人に向けて「穿く度に必ず洗剤を用いて洗いましょう」というアドバイスをするのも見当違いである。

 

 

こちらは自身のリーバイス501。仕上げのイメージはメリハリは無視した淡くクリーンな薄色。

 

そのため適当に穿き、ふつうの洗剤で表で洗濯機使用、天日干しの乾燥で細かい事は気にせず穿きすすめている。

 

淡いブルーデニムを目指すリーバイス501

【リーバイス501レギュラーのディテールと色落ち(経年変化)】90年代米国製(メイドインUSA)levisについて
リーバイス(levis)の501。 言わずと知れたデニムの基本。オリジナルであり、ジーンズの教科書そのものと言っても良いだろう。 自分はデニムがきっかけでファッションに興味を持った。だからジーンズ、501が無かったらブログを書く事もなかった...

 

これも正解。

 

自身のデニムをどのように仕上げたいか。

最も重要なのがこれである。

 

仕上がりイメージがある事で、洗濯方法はそれに則したものになっていくわけだ。

 

所有のA.P.Cジーンズの色落ちとエイジング

【アーペーセー(A.P.C)プチスタンダードデニムの色落ち】ジーンズ5000時間穿き込みによるエイジングと経年変化
アーペーセー(A.P.C)のジーンズ。 自身が愛用しているプチスタンダード(petite standard)のデニムもついに5000時間を経過した。色落ちのよさ、綺麗なシルエットを両立した魅力的なデニムであると痛感している。 今回はそんなア...

 

もうひとつ例をあげてみよう。

 

つよい濃淡、バキバキのハチノスとヒゲの色落ちのジーンズに仕上げたい。そのうえ捻れや歪みはおさえたものを希望するとする。

 

となると、初回の洗濯までは極力穿き込み、クセづけに集中する。そして、いざ洗いをかけるとなっても手洗いで負荷をかけないようにすすめていく。

 

洗う際にも、デニム用洗剤使用で裏返し。常温水で進め、乾燥はここでも負荷をかけぬ様陰干しでおこない完了。

 

 

所有のアーペーセー、プチスタンダードの洗濯方法は上記の方法に非常に近い。

 

a.p.cのプチスタンダードの色落ち

【ジーンズを洗わない】デニムは洗う方が良いか洗わずに穿くべきか?
デニム(ジーンズ)を自分好みの良い色落ちにするためには色々な考え方がある。 中で重要でよく話題にあがるのが「洗う」「洗わない」の問題。 洗わないことによって良い色落ちになると言う人もいれば、汚いし洗っても綺麗な色落ちすると言う人もいる。 今...

 

仮に、パッカリングや捻れを出していきたいとすれば、乾燥機使用も念頭におくと良いだろう。

 

さらには、汚れをきっちりと落としたいのであれば、水温を高めに設定し(ぬるま湯)洗っていくのもひとつの方法。

 

 

 

このように、仕上がりの方向性によって洗濯方法はかわっていく。

 

そう、誰かが「洗わないのが良い」と言っていたからといって、自分のデニムも洗わないというのは正解ではない。

または、誰かがまめに洗った方が良いといったから洗濯するものでもない。

 

例えば「デニムは適当に気分で穿きたい」としてその結果「洗い方にこだわらない」のだとすれば、それはその人にとっての正解なのである。

 

デニムの正しい洗い方を知っている(選ぶ)のはジーンズを所有している自分であるという事。

 

ジーンズの正しい洗い方。その正解は目指す色落ちの方向と同じ所にあった。