アウター

【ロクヨンクロスとは?】シエラデザインのロクヨンクロスマウンテンパーカ(SIERRA DESIGNS 60/40 PARKA)について

マウンテンパーカ。本来は「山岳用パーカ」の名のとおりアウトドアウェアのひとつ。 しかし、実際は山登りの用途としてだけではなく街着として使用できるようアレンジされたものも多く、様々なブランドから展開されている。 今回は、そ...
革靴

【パラブーツのシャンボードとサイズ感】ノルウェイジャン製法とは?Paraboot chambordの特徴と難しいサイズ選び

外羽根Uチップの革靴が欲しい。 といってもドレススタイルに寄ったキレイすぎるものではなく、良い意味で適当に履けるカジュアルなものを探していた。 そして、いくつか検討する中いつも候補にあがっていた革靴がパラブーツ(Paraboot...
色落ち

【アイスブルーデニム(ジーンズ)の色落ち】薄いライトブルーの色落ちとコーディネート(着こなし)について

ジーンズ(デニム)の色落ちといえば、濃淡があり、メリハリがついたものが注目されがち。 穿き込まれたヴィンテージジーンズや、こだわりの生地を使用したデニムメーカーのもの等バキバキの色落ちを見せたジーンズは確かに格好良い。 ...
アウター

【バブアー(barbour)とは?】ビデイルSLスリムワックスジャケットとサイズ感について

秋冬通して使えるショートミドル丈のジャケットを探していた。 そんな中、常に候補にあがっていたのがバブアー(Barbour)のワックスジャケット、ビデイル。 今回はそんなバブアーの歴史とワックスジャケットについて。購入にいたっ...
デニムジャケット

【アーペーセーのデニムジャケットと種類】A.P.Cジージャンの違いと選び方について

アーペーセー(A.P.C)のデニム。色落ちやシルエットなど非常に評価も高く、人気のあるアイテム。 A.P.Cとジーンズの種類についてはこちら そんなアーペーセー(A.P.C)ではジージャン(デニムジャケット)も展開されている...
アウター

【nanamicaのGORE-TEXコート】ゴアテックスとは?ナナミカ Balmacaan Coat(バルマカーンコート)のシルエット・サイズ感と機能的ディテールについて

冬から春先にかけ、ざっくり羽織れるコートが欲しい。程よくミドル丈、機能的で素材感もあり長く使えるものを。 このように考え様々探し、最良のものを選ぶ事ができた。 それがnanamica(ナナミカ)のコート。 今回はn...
デニムジャケット

【リーバイスのサード(3rd)ジージャン】バレンシア製復刻版からみる557XXデニムジャケット考察

リーバイスの557xx。 通称サード(3rd)タイプと呼ばれるジージャンである。 ファーストタイプの506XX、セカンドと呼ばれている507XX。 これら名品に続きリーバイスの3型目のジージャン、それが...
コーディネート

【ロンTの着こなし】ロングスリーブTシャツとは?ロンティーのコーディネートと重ね着の考察

1年通して使えるトップス。これにはロンT(ロングスリーブTシャツ)も含まれる。 春夏には一枚で着用。 秋冬には重ね着で使用と、非常に汎用的につかえるアイテムだと考える。 今回はそんなロンT(ロンティー)について。着こなしやコー...
コーディネート

【デニムジャケットのアウターオンアウター】ジージャンを中に着るコーディネートと着こなし

冬の単調になりがちなコーディネート。そこで活躍するのがアウターオンアウターの着こなし。 今回はアウターオンアウターについて。デニムジャケット(ジージャン)を中に着る組み合わせに触れながら、確認していく事にする。 ...
マフラー

【マフラーに合うアウター(コート)の組み合わせとは?】着こなしとコーディネートの考察

冬の必需アイテムであるマフラー。 保温性があり、一枚巻くだけで単調になりがちな冬の着こなしにアクセントをつける事ができる。 冬の着こなしについて 今回はそんなマフラーに合うアウター(コート)の組み合わせについて。着こな...
タイトルとURLをコピーしました