考察

【ファッションがわからない人へ】おしゃれ初心者が最初にすべき事と考察

ファッションとはなんだろう?そもそもファッションというものは決まった形もないし、正解もない。ごく曖昧なもの。さらにいうと教科書があるわけではないしそれでいて複雑、誰かが教えてくれるわけでもないからどうしてよいか分からない。こうしてファッショ...
考察

【いかり肩となで肩とは?】似合う服とファッションの関係性

ファッションにおける肩と服の関係について。ここでいう肩とは「いかり肩となで肩」の事で、以前の自分はこれらを気にする事なく服を選んでいた。自分の肩幅は少し広い方でなで肩ではない。このように漠然と思っており、かといってそれに合わせて服を選んだり...
ジーンズ

【デニムの裾上げタイミングと色落ちの関係性】ジーンズの裾直しはいつするか?

デニムの裾上げ(丈つめ)。それはデニムを穿いていく上で重要かつ悩ましい課題のひとつ。くるぶし丈やワンクッション、長めにたるませる等、考えや好みにより裾直しの処理は大きく変わり、印象を左右する。ほとんどのジーンズは長めのレングスでつくられてお...
色落ち

【ジーンズを洗わない】デニムは洗う方が良いか洗わずに穿くべきか?

デニム(ジーンズ)を自分好みの良い色落ちにするためには色々な考え方がある。中で重要でよく話題にあがるのが「洗う」「洗わない」の問題。洗わないことによって良い色落ちになると言う人もいれば、汚いし洗っても綺麗な色落ちすると言う人もいる。今回はデ...
考察

【アウターにお金をかけるべきか?】選び方と高価な(金額の高い)アウターを選ぶ意味について

服選びにおいてアウター決めは非常に重要なものである。しかし同時に、アウターは服のなかでも高価格帯アイテムとなる。だから慎重にえらんでいく必要があるだろう。今回はそんなアウター選びの際、お金をかけるべきか否かについて。選び方と高価(金額の高い...
ブーツ

【イギリス(英国製)のブーツブランドと種類】メイドインイングランドの定番ブーツを選ぶ

イギリス(英国製)のブーツが欲しい。愛用中の英国ブランド、バブアーのジャケットとテンダーのデニムに合わせる為、このように思っていた。バブアービデイルSL購入レビューtender co.のデニムについてもちろん他国製のブーツと合わせたとしても...
アウター

【エムエーワンとは?】アルファma1から見る特徴・ディテールとジャケットの着こなし

エムエーワン(ma1)。定期的に流行がおとずれるショート丈の定番アウター。今回はそんなエムエーワンの特徴と着こなしについて。エムエーワン(ma1)とは?特徴とディテールについてそもそもエムエーワンとはどんなものを指して言うだろう?エムエーワ...
革靴

【パラブーツシャンボードの手入れ】リスレザーのメンテナンス方法と適切なクリームについて

パラブーツ(paraboot)のシャンボード。ぽってり丸みを帯びたフォルムに主張ある白ステッチ、そしてゴツいラテックスソール。ともすればカジュアルに振り切ってしまいそうなディテールながら、どこか上品、きれいめにも使える定番靴である。今回はそ...
スニーカー

【リプロダクションオブファウンドのジャーマントレーナー】REPRODUCTION OF FOUNDと名品 german trainerについて

ジャーマントレーナー(german trainer)。西ドイツで使用されていた軍用トレーニングシューズの事である。ジャーマントレーナーの種類とブランドについて今回は、以前より気になっていたリプロダクションオブファウンド(REPRODUCTI...
デニムジャケット

【デニムジャケットのサイズ感大きめ小さめどちらで着るか?】ジージャンのサイズ選び(オーバーサイズ・ジャストサイズ)について

デニムジャケット(ジージャン)。ほぼオールシーズン使える定番アイテムである。今回は、そんなジージャンのサイズ感について。大きめと小さめの基準や見え方、オーバーサイズとジャストサイズそれぞれの着こなしに触れながら確認していく事にする。デニムジ...