コンテンツ
ファッションがわからない
そもそもファッションというものが良くわからない。
それはそうだろう。教科書があるわけではないし曖昧で複雑、誰かが教えてくれるわけでもないからだ。
だから踏み込めないしどうしてよいかわからない。
こうして、ファッション初心者はたちどまる。
好きなものを着れば良いという甘い言葉
そして、悩み始めるとお洒落が上手な人は、
「好きなものを着れば良いさ」
「〇〇さんらしいからそのままで素敵だよ」
優しくこう言うのだ。
ごもっともである。それに他意はないのだろう。
しかし、求めているのはそうじゃない。具体的に、どうすれば良いか?
それが知りたい。
外見から始めたって良い
「自分が思い描く、お洒落で格好良い人になりたい」
だから様々なファッションやブランド、服の事を気にし、見て聞いている。
「中身がともなっていないと格好良くならない」という、そもそも論があるが一旦これは置いておく。
なぜなら、外見から始まる事があっても良いと思っているから。
見た目から入ったってかまわない。
思うままに服を着てもおしゃれにならない
例えば、思いのままに服を着るとどうなるだろう?
記事のスナップやモデルと同じ格好を真似てみるが、どうにもお洒落になる気がしない。
もちろん上手くいくケースもあるだろうが、その確率は低い。
何かを鵜呑みにして服を着ると、これがなぜだか上手くいかない。
別記事でも書いたが、これにはしっかりとした理由がある。
モデルと同じにならない
どうやらファッションというやつは自分に適したものが何かを探していく必要があるようだ。
初心者がまずすべき事について、掘り下げてみていこう。
ファッション初心者がすべきこと
まず何をすればよいか?それが知りたい。
かくいう自分もまったくファッションがわからなかった。
今でもだ。
ファッション初心者がお洒落に見えない理由
あれやこれやと服を手にし、組み合わせ客観視するうちにほんの少しだけバランスの取り方がわかってきた気がしている。
気がしているだけかもしれない。
しかしその中で間違いなく言える事がひとつある。
「その人それぞれに合った服や着こなしが存在する」
〇〇が着ているお洒落なブランドの服を自分が着ても格好良くならないのはこれがあるから。
服はうわもの
自分の好みやライフスタイル。体型やTPO、こう見られたい。ここにやっと「服」が乗っかってくるのである。
そう、服はうわもの。
だから自分を知らないまま、ファッション初心者がおしゃれをしようとすると「服に着られている」状態になる。
「服に着られている」とは?
自分を知る
この人はお洒落だ。この人格好良い。そう思うような人は決まって「自分」や「らしさ」というものを持っている。
そして自分を知っている。なんとなくではなくて自分を知る事によりおしゃれに見える要素がたくさんあるからである。
だからお洒落にみえている。
おしゃれのために一番最初にすべきこと。それは自分を知ること。
お洒落のために一番最初にする事
自分を知る事。
何かたいそうな事を言っているように聞こえるかもしれないがそうではなく実にシンプルな話。
自分が何をしたくてどんなものが好きなのかわからなければ、どういった服を着れば良いか分かるわけがない。
好み、ライフスタイル、似合う似合わない、そしてTPO。自分の状況を知る事によりお洒落は自然と近くに寄ってくる。
おしゃれにおける自分を知る方法
自分を知るにはいくつかの要素がある。好みやTPO、自分らしさについて。
自分がどうありたくて、どう見られたいか?
具体的に確認していく。
好み
自分の好きを探す。なんとなくでもかまわない。ここが抜けているとWEBに載っている流行の服をただ着たり他人に勧められた服ばかり着るようになっていく。
それがいけないという訳ではないがお洒落な人はどうやらそうならない。
ひとつふたつでも良い自分が好きなスタイルを見つける。
自分は〇〇な服が好きだ。これが大事。
自分の好きなスタイルはデニム
TPO
ライフスタイルに則したもの。
何をする為の服を着ているだろうか?パーティにいく?スポーツをする?雰囲気のよいカフェに行く?
それぞれに全く同じ格好で行く事はまず無いだろう。
ライフスタイルとおしゃれ
自分らしさ
似合う、イメージカラー、しっくりくる。そういったものを身につけると自身がつき表情や姿勢となって表面に現れる。
実際にシルエットがより綺麗にみえたり顔の映りが良くなったりする。
雰囲気の話ではなく実際にそうなのだ。
自分に似合う色について
どう見られたいか
自分というより他人にどう見られたいか?
この世に自分ひとりしかいなければお洒落などどうでもよいかもしれない。他の人に見られ自分と比較することで自分が成り立っている。
アクティブに見られたい。シックに見られたい。ファッションの力を持ってすれば印象を大きく変える事ができる。
お洒落をしない選択肢だってある
あなたはどんなお洒落をしたいのか?
自分を知るとおしゃれが見えてくる。