【バブアー(barbour)とは?】ビデイルSLスリムワックスジャケットとサイズ感について

秋冬通して使えるショートミドル丈のジャケットを探していた。

そんな中、常に候補にあがっていたのがバブアー(Barbour)のワックスジャケット、ビデイル。

 

【バブアー(barbour)とは?】ビデイルSLスリムワックスジャケットとサイズ感について

 

今回はそんなバブアーの歴史とワックスジャケットについて。購入にいたったスリムフィットモデルのビデイルSL(bedale SL)とサイズ感にふれながら、確認していく事にする。

 

 

スポンサーリンク

バブアー(barbour)とは?バブアーの歴史について

まずはバブアー(barbour)について。

 

バブアーの歴史

barbour(バブアー)の歴史は100年以上も前にさかのぼる。

 

 

1894年、ジョンバブアー氏によりイングランド北東部のサウスシールズで創業。

 

その長い歴史は、北海の漁師や水夫の過酷な労働環境に向けて防水性の高いワックスドクロスを使用したジャケットを提供した所から始まった。

機能性の高いワックスドジャケットは漁師達はもちろん、戦時中の英国軍に供給され、第二次世界大戦時にはジョージフィリップ大尉によって公式の海軍搭乗服としても採用された逸話も有名である。

 

出典:barbour.com

 

やがて乗馬やハンティングなど英国上層級のアクティビティに使用されるジャケットとして、王室からも非常に強い信頼を築いていく事となっていった。

 

ロイヤルワラント

こうして高い評価を得ていったバブアー(barbour)は英国王室御用達の証「ロイヤルワラント」を授けられるまでになっていた。

 

 

出典:barbour.com

 

ロイヤルワラントとは、王室に対するサービスや商品が認められた証として与えられる称号の事。

 

3つのロイヤルワラント

 

ロイヤルワラントを授かっているブランドはいくつかあるが自身も使用したり、よく知るブランドとしてはジョンストンズ(johnstons)やエッティンガー(ETTINGER)、ハンター(HUNTER)あたりも有名。

 

【ジョンストンズカシミヤマフラーとストールのサイズ(大きさ)選び】Johnstons of Elginの幅はマフラーサイズにするか中判大判ストールが良いか?
マフラーやストールを選ぶ際、デザインや素材はもちろんアイテムの特性上サイズ、幅(大きさ)にこだわるべきだと考えている。 サイズによって印象は大きく変わり、用途そのものも変えていくだろう。 出典:johnstons 今回は英国に老舗ニットブラ...

 

 

この中でもバブアーは1974年のエジンバラ公と1982年のエリザベス女王、そして1987年のチャールズ国王と3つのワラントを与えられている稀有なブランドとなっている。

※時期によっては当然ワラントの数は変わる

 

ビデイルとバブアーのワックスジャケットの種類

そんなバブアーのジャケットにおける代表作といえばビデイル(BEDALE)。

 

出典:barbour.com

 

ビデイルは1980年に発表された乗馬用ジャケットで、動きやすいラグランスリーブやサイドベンツ、ライディング中にも使いやすいハンドウォーマー等、アクティブなディテールが施された名品。

 

アクティブなデザインの中にもどこか気品が漂うじつに英国らしいジャケットとなっている。

 

 

そしてバブアーのワックスドジャケットはビデイルだけではない。

 

 

出典:barbour.com

ハンティング用やモータースポーツ、フィッシングなど元々は様々な用途に合わせてジャケットが展開され現在にいたっている。

 

1936年に発表され、多くのレーサーや俳優のスティーブマックイーンにも愛用された事で有名なインターナショナルは非常に古くからあるモデル。

 

インターナショナルは1977年までの英国におけるモーターサイクルの世界選手権出場チームのほとんどが着用していた事でも知られている。

 

ビデイルよりやや着丈が長いビューフォートは後ろ見ごろ下部にゲームポケットと呼ばれる大きな収納があるのも特徴。

 

【バブアーのビデイルとビューフォートの違い】Bedale SLとBeaufort SLを比較する
英国の老舗、バブアー。 オイルドのコットンクロスを使用したジャケットは特に有名。 その代表的モデルとして、ビデイル(Bedale)とビューフォート(Beaufort)が存在する。 一見すると非常に似ている両モデル。いったいどのように違いがあ...

 

ボーダーはビデイル、ビューフォートよりも着丈が長いミドル丈のモデル。

ジャケットスタイルでの使用時でも上着としてしっかり羽織る事が可能な本国イギリスでも人気のモデルとなっている。

 

スペイは元々フィッシング用でつくられたワックスジャケット。ボックスシルエットに大胆な短丈が新鮮。

 

ビデイルSL(bedale SL)スリムワックスジャケットの特徴

そんな数あるバブアーのワックスジャケットの中で自分が購入したのはビデイルSL(bedale SL)。

 

ビデイルSL

 

クラシックビデイルに比べると身幅が細くつくられたスリムフィットモデル。ほどよくシェイプされたシルエットがスッキリとしておりややキレイなコーディネートにも馴染みやすい。

 

色は定番のセージグリーンとブラックどちらにするか悩んだものの、手持ちのアイテムやボトムスとの組み合わせも考え、ブラックをセレクト。

 

ビデイルSLの特徴

ベーシックながら特徴的な仕様も多いビデイル。

 

ビデイルといえばコーデュロイ素材の襟。保温性を保ちつつも絶妙なアクセントとなり、艶のあるオイルドコットンと対比が美しい。

 

SLモデルの特徴としては襟幅がクラシックビデイルよりも若干小ぶりとなっている所。全体的にスリムなシルエットに仕上げられているSL用にバランス調整されていると考える。

 

ビデイルの襟立て

襟を立てて使用できるのも特徴。チンストラップをスナップ止めし、風の侵入を防ぐ事ができる。

 

バブアーのビデイルに付属のピンバッジ

付属のピンバッジは襟に着けて楽しむ事も可能。

 

オイルドコットン

オイルドとはその名の通りオイル(油)を染み込ませた状態の事。

 

オイルドコットンとは

コットン生地にオイルを染み込ませる事で防水性と防風効果を持たせ、悪天候下でも高いパフォーマンスを得る事が可能。

 

ビデイルの防寒についての考察はこちら

【バブアービデイルは真冬でも着れるか?】防寒性の考察と寒い冬に着る方法について
ビデイル(bedale)。 ロイヤルワラントの称号を得ている事で有名な英国の老舗バブアー(barbour)の定番アイテムである。 今回は自身でも愛用中のビデイルにおける真冬の着用について。着れるのか?はたまた着れないのか?防寒性と真冬の着用...

 

油が染み込んだオイルドジャケット

オイルドクロスの深い光沢。

 

着込むことで擦れ、しわがでて、オイルは抜けアジになっていくだろう。油分が不足してきた場合にはリプルーフと呼ばれるオイル入れを行う事により長きに渡り着用していく事ができる。

 

リプルーフは専門業者に依頼する事もできるしソーンプルーフドレッシングを用い自身で行う事も可能。

 

【バブアービデイルのリプルーフ】セルフで行う方法とオイル入れの手順
バブアーのオイルドジャケット。 バブアービデイルとオイルドジャケットについて その名のとおりオイルを染み込ませる事で防水、防寒などの効果をもたらす特徴あるアウター。メンテナンスや取り回しが難しい反面、愛好家も非常に多い。 以前の記事でレビュ...

 

作業にコツがいる為(失敗するとムラになる等)自身で行う場合はしっかりと把握した上で行うのが良いだろう。

 

 

オイルドのデメリット

このようにバブアーらしさを感じられる味わい深いオイルドコットンだが、デメリットも存在している。

 

まずは、染み込んだオイルによるベトつきとにおい。バブアーの購入を悩ませるのはこの二点。

 

オイルドクロスのケア

ジャケットの内側に付けられたケアについてのタグ。

 

簡単にいうとオイルド製品につき洗うなと書いてある。おまけに他の衣類にオイルが移る可能性がある為取り扱いには注意が必要。

 

オイルによるベトつき

オイルドコットンのベトつき

購入直後は確かにベトつきがある為、しばらくはバスや電車などの公共機関や人ごみに入る際、配慮する事が必要になるだろう。

 

しかし、実際は前情報で聞いていたよりはるかに通常使用できる範囲だった。

 

着込んで馴染むまでは表面が少しペタペタする程度。もちろん直接他人に触れたり自分でも表面にさわる場合は注意が必要だが、使用に応じてどんどんオイルも抜けていく為そこまで神経質にならなくても問題ないと思っている。

 

どちらかというと、気温が低い際に表面がとても冷たく感じたり、ワックスドコットンはほこりがつきやすい為着用後にはブラッシングが必要になる所には気をつけたい。

 

 

オイルのにおい

一方、においについて。

オイルドクロスのアイテムで真っ先に思いつくのがにおいの問題。

 

特に年代物の古着のビデイルなどはじっくりと着込まれた事による経年変化と同時にオイル臭がキツく扱いに非常に困るという事がある。

 

バブアーオイルドジャケットのにおいと対策

【バブアーオイルドジャケットの匂いの原因と取り方】なぜ臭い?ワックス酸化とカビほこりの関係
バブアー(barbour)の代表作といえば、オイルドコットンを用いたジャケット。 ビデイルやビューフォート、ボーダーなど様々な種類のラインナップが揃う定番商品である。 オイルドジャケット(ワックスドジャケット)の特徴といえば、その名の通りオ...

 

このにおいに関しては、確かに抵抗もあり購入に踏み切るかどうか悩んでいた部分。

 

しかし、現物を確認していくにつれてわかってきた事がひとつ、現行のバブアーはほとんどにおわないという事。

 

実際手にしてからも感じている事なのだが確かににおわない。よくよく鼻を近づけ嗅いでみるとわずかに油特有のにおいを感じるが、よほど気にしてみない限りはわからないものであった。

※個人の感想であり人によっては十分におうという事も考えられる為現物確認をおすすめする

 

という事で、においに関しては前情報からかなり警戒していた為良い意味で裏切られたことになる。

 

しかし、着込む事でオイルが酸化し臭いが出てくる可能性もある。そこも含め様子見しながらじっくり付き合っていこう。

 

 

 

ビデイルSL(bedale SL)のディテール

各ディテールについて。

 

ビデイルのラグランスリーブ

元が乗馬ジャケットのビデイルは動きやすさを重視しラグランスリーブを採用している。これにより肩は自然に落ち、適度にラフな印象が保たれる。

 

ビデイルの袖

袖部は一見スタンダード。

 

ビデイルの袖リブは冷たい風を防いでくれる

実はリブが施されており冷たい風の侵入を防いでくれる。

 

脇部にあるベンチレーションは通気性を補助し快適さを加えるディテール。

 

マチつきのフラップポケット

マチありの大きめなフラップポケットは収納力もたっぷり、実用的な仕様。

 

裏地はチェック柄。デザインが効いており、中を取り出す際に少しだけ見えるのがたまらない。

 

上部にはハンドウォーマーポケット。馬上でもサッと手をいれ温める事ができる様斜めに配されているも特徴的。

 

裾は乗馬用らしく座っていても動きやすいサイドベンツ仕様。裾脇の切り込みはスナップによる開閉も可能。

 

サイドベンツ

すっきりと使う場合は閉め、ゆったりと使いたい場合は開けてカジュアルに使うのも良い。

 

存在感のあるリングジップ。乗馬の際グローブを使用していても開け閉めできる様大きめのものが採用されている。セージやネイビーのカラーを選んだ場合はゴールド仕様になるが、今回購入したブラックの場合はシルバージップ。

 

バブアービデイルのボタン

barbourの刻印がさりげないシックなスナップボタン。ボディと同色で控えめな為コーディネートのじゃまをしない。

 

バブアービデイルSLの裏地はタータンチェック

タータンチェック。英国を象徴するディテールで前を開けて羽織った際に自然にチラ見えするのも粋である。

 

ライナーはジッパーにより装着が可能

ジッパーにより別売りの純正ライナー(インナー)の装着も可能。これが便利で真冬の使用でも活躍する。

 

ビデイルSLのファーライナーについて

【バブアー(Barbour)ビデイルのライナー】ライナーはいらない?ファーライナーの特徴と必要性について
バブアー(Barbour)のビデイル。 無骨ながら機能的で均整の取れたフォルムをもつ良デザインとオイルドコットンが特徴の大定番。 所有しているビデイルSLとバブアーについてはこちら このビデイル、6オンスのオイルドコットンクロスを使用してお...

 

ビデイルSL(bedale SL)のシルエットとサイズ感

ビデイルSLは前述したとおり程よくシェイプがかかった綺麗なシルエット。

 

シルエット

特に身幅。脇下が絞られすっきりとしたラインが見て取れる。

 

バックから。スリムな長方形のラインがよく分かる。ゆるやかなAラインが着用した際のシルエットに反映する。

 

サイズ感

続いてはビデイルSLのサイズ感について。

 

自分の場合、身長169でやや細み体型となっており、UNIQLOのTシャツや標準的なスウェットなどであればMサイズ。ブルゾン、コートなどの一般的なアウターであればSがジャストサイズを着用している。

 

という事で、ビデイルSLについては当初36を想定し試着してみた所、思いの外身幅が余る。

 

ややゆとりがある着用であれば適正かと思われるが、スッキリとジャストサイズでの着用を望んでいた為34も試す事にした。

 

結果、ジャケットスタイルでキレイな場面でも使用したい事とラグランスリーブによって腕まわりが動かしやすい事から34サイズで決定。

 

極端に厚手のなければ膨らみすぎない適度なサイズ感で選ぶ事ができた。

 

個人的にはSLであればジャストフィットがよく馴染むと考えている為このサイジングとなったが、ライナー着用やさらに重ね着使用する場合は1サイズあげて選ぶのがよいだろう。

 

クラシックフィットとスリムフィット(SL)のサイズ比較

そして、ビデイルのサイズ感をみていく場合、クラシックフィット(クラシックモデル)とスリムフィット(SLモデル)がある為注意が必要。

 

オーバーサイズやゆとりをもったフィッティングで使用する場合はクラシックフィットの方がおすすめとなる。

 

クラシックフィットとスリムフィットのサイズ比較
クラシックフィット
32:身幅50.8  着丈72.5 裄丈80.0
34:身幅53.6  着丈76.2 裄丈81.1
36:身幅56.1  着丈76.2 裄丈82.6
38:身幅58.6  着丈76.2 裄丈83.8
 
スリムフィット(ビデイルSL)
32:身幅49.0  着丈71.0 裄丈 79.0
34:身幅51.0  着丈72.0 裄丈 79.5
36:身幅53.0  着丈75.0 裄丈 82.0
38: 身幅54.5 着丈77.0 裄丈 85.5 
 
 

オーバーサイズやゆとりをもったフィッティングで使用する場合はクラシックフィットの方がおすすめとなる。

 

 

以上がそれぞれのサイズ表。

 

ゆったりとラフに着こなしたければ身幅の広いクラシックフィット、自分のようにジャストですっきりと着こなしたいのであればスリムフィットが適しているだろう。

 

バブアーとビデイルSLの特徴とサイズ感についてのまとめ

以上、バブアーとは?購入したビデイルSLの特徴とサイズ感にふれながら伝統あるオイルドジャケットについて確認を進めてきた。

 

クラシックながら現代的にモダナイズされたビデイルSL。スタイリッシュなシルエットがそれを醸し出している。

 

今後はオイルド特有の経年変化にも期待。ジャストサイジングでのビデイルの着こなしとエイジングを楽しんでいこう。